動画***ラマダ Ob1 江戸川本部*** [JKC]

<

こんにちは。
先日のOB1 の動画です。
ラマダはまだまだキレてますね~。しかし、指導主は相変らずなのですが。
もう少しつめていきたいとおもいます。つめがあまくて失点してるところも多いかなとおもいます。といいながらも、今月はチャーボウの競技会が二連発であるので、ラマダは少し休んでます。またピッチをあげていかないとなりませんね。

 http://youtu.be/O4kCy2inzzU?list=UUwR9DwpKE6JVp2hDB2eq_-w


トレーニングチャンピオン [JKC]

こないだのJKCの本部の競技会で無事?トレチャンをゲットした(笑
まー、別にほしいわけでもなんでもないのだけど、とれてしまった・・というだけ。

こまかく知らないが、本部主催の競技会で95点以上だと10ポイントなのだそう・・
私は前回の春とこの秋の2度出たのだけど、めでたく20ポイントを獲得しましてトレーニングチャンピオンなのだという。支部やクラブ主催とかだと得られるポイントは低いそうだ。
非常に効率がよかった。

嫌味なかんじだけど、ほしかったわけでもなんでもない。
そしてイヤなことに取れた挙句に登録料を払わなくてはいけないのだそうだ。 3200円。
出陳に10,000円。登録に3200円。
PDには登録料なんてあったっけ?なかったよね。
JKCも安いとおもったが、安いのかなんなのかわからない。これじゃPDより高かったりする・・。
試験をうけるたびにこの登録料は発生するわけでもあってグランドトレチャンなんて6000円ちょっとするそうな。
Certificateをもらってもあまり喜ばしくはない・・。だって特段うまくなったわけじゃないし(笑
登録しないとならんのかなあ・・。

如何せんねえ・・秋や冬はお金がかかるからなるべく選びたいとはおもうんだけど、秋や冬くらいしか喜びがないので参戦するわけだけど、懐がキツい・・。
まあ・・しょうがない・・。今度はできれば登録しないようなものに参加したい・・。試験もCDⅡ以上うけるつもりもないしね。

んー、日本はとにかく参加料が高いね。
もっと安くないとたのしめないよ。
んー、気を取り直して来週末は関東アマプロですよ。
JKC本部の自分へのリベンジでがんばります!もうすこしかっこつけたいもの・・うーん。
ラマダは試験はやっぱやめ(笑。ま、場慣れのために連れて行きますよ。
がんばります・・・。

そ、ふっとおもいだしたけど、前回のJKCで知らない人が「バスターだ」と言っていたけど、誰だったんだろ?(笑
知らないお顔でした^m^、ま、いいんだけど^^


Certificate for Foreign Country [JKC]

やっと来た。やっと来た。
ドイツからやっと来ましたよぅ。

12月の中に送金して、んでもって書類を送って、今日もどってきました。
案外早かったんじゃない?想像してたより。
書類はEMSじゃなくて普通でおくったから10日くらい掛かったはず。
それを考えれば早かったよね。年末年始はさんだんだから。

オリジナルの血統書も一緒にもどってきました。
60ユーロ掛かりましたね、申請費用として。
血統書と、自分の住所と名前、犬を手に入れた日を丁寧にパソコンで記して発送しました。


はあ、無事に終わってほっとしました。
これでJKCの競技会に出れる・・(涙
出る競技会がなくて訓練もだらけモード。
来月の秋が瀬から出る予定。
がんばるぞう。


そうそう、ラマダの血統書は来週発送するっていってたので、月末、来月初めあたりかな。
PDに登録するけど、日本CHには出ようかどうしようか?迷うな。。。
もうちょっと考えようっと。

JKC登録の行方・・・② [JKC]

さて、当然といってもいいのか?
クラウディアからの返事はこない。
催促したけども、「なしの礫」。
「もうちょっとまって」とかの返事があれば、確認中なのか・・・とおもえるけれども、そういうことは基本的にない。
日本人の過度の期待というものか?あくまでそれが普通なのであろう。

ただ、今年にはこのミッションを終えたい(笑
来年以降も月1で近隣にて開催されてる競技会に出たい。

というわけで、自分からアクションを起こすこととした。
まずBKにメールを送ろうとおもい、メモパッドに文章を打った。
あとで送ろう。。。とおもったが、BKのアドレスがない。
おまけにBKは私がみるかぎりでは英語版でのサイトがない。これは痛い。
読めない・・いつも。
英語とちがって字面をみても何も感じない(笑
だので、VDHのサイトを念のためみる。
こちらは英語版があり、「ほっ」とする。
そうすると、なになに・・・Export and Importなる項目が!

というわけで、CertificateはどうやらVDHに申請すれば発行してもらえるらしい。
なーんだ。
最初からここをみればよかった。
ただ、ブリーダーが申請するのと、新しいオーナーが申請するのとでは、申請料金がちがう。
当然ながら後者のが高いのだ。60ユーロらしい。
クラウディアを経由すれば20ユーロ安くなるが、もう経由は面倒なので、高いけど自分でやる。
ちなみに今、ユーロは132~135円を推移してる。
バスを輸入するときは160円だったものなあ・・高かったな。今はオトクだ。
まあそうはいってもたった30円だもんな・・・大きくないか、べつに。

今月はアマプロもあるし、この申請もあるし。。いまOriginal PedigreeはJKCにあるので、これも返してもらわないとならない。。面倒だ。おまけにほかにも一つ大きなミッションを抱えているし、・・・忙しい。幼稚園の役員もあるし、大丈夫か、自分。
主婦となってからというものぼーっと過ごしているせいか、2つ3つとやることがあると頭がすぐにショートしてしまいそう。。
HPのリニューもあって、その作業もちょっと神経をつかいそうだ。
そうそう、これはNALちゃんにお願いしてデザインやほぼ大枠をつくってもらったのだ。写真なんかも加工して格好よくしてもらった。
私の妙な色彩感覚から奇抜な色のサイトになってるが、なかなかにこれがクールだ。ちなみにNALちゃんがこの色を指定してきたわけでなく、私がお願いした色だ。「うわ、すっごい!」とか思う人もいるかもしれないけど(笑、あくまで私の趣味なので誤解なきよう(笑
年末にはアップしたいので、みなさんおたのしみに^^あ、文面はそれほどかわってないんだけど(笑

ま、どうでもいいことだけど、進捗状況をお伝えしたいとおもいます(笑
いつか誰かの役にたつこともあるかも?だし^m^

JKC登録の行方・・・ [JKC]

JKCへの登録がうまくいかず本部展にでれないと書いたのは先月のこと。

いまだに登録されてない。
というのもバスが輸入犬の故なのだけども。

なんだか頻繁にJKCより電話がかかってくる・・・。
バスのVDHの血統書以外にどうやらCertificate for Foreign Countryなるものがないのだそうな。

バスの書類は輸入時にもらったもの以外にはない。
血統書やペットパスポートとか・・Certificateはなかったはず。
だいたいがCertificateがどんなものなのか?を説明してもらったけど、そんな字面のものは見当たらん。
これがないと登録できないのだそうな・・・
もう正直面倒臭い。
別にPDだけでもいいや。。。という気持ちも芽生えているのだけど、でもどうせなら登録してほしい。

面倒なことになった・・・のだが、結局これを犬舎のクラウディアに伝えないとならない。
ここらへんからがまた面倒になる。

「JKCに入会したいんだけど、さーてぃふぃけいとがないといけないんだって。血統書といっしょに発行されるべきはずのものなんだっていうんだけど、ねえこれってBK?VDH?どっちを通して発行されてるの?」という質問を投げかけた。
「聞いてみる」という返答をすぐにくれたけど、返答なし・・(笑
まあ、想像どおり。

日本人とはどうしてこうも律儀なのだろうかと私は感心したくなる。
外国人の対応は、丁寧で律儀な人もいるけれど、そうでない大雑把な人も多い。
私は細かいほどに丁寧にガイドラインを用いて説明しても答えは非常にアバウトなことがしばしば(笑

ここでクラウディアに返事をもらえるかどうか?が重要なのだが、さてどうなるのだろう・・
今年にはなんとか目処をつけたい。
「どうなった?直接VDHにかけあったほうが早いのなら私がやるよ」と言ったのだけど返事がこん。
直接というのは正直避けたい。畜犬団体に直接きいてもすぐにどうにかなるとは思えないからだ。
できればクラウディアに橋渡ししてほしいのだけども~ぉ。

こまった~。輸入して2年。
今更だけども。
こんなものなくってもPDには登録してもらえるのに(笑
PDとはなんともアバウトでありがたい。

ちなみにさーてぃふぃけいとには、まつママさんにお譲りしました。。という譲渡の内容がかかれてるのだそうな。。
JKCの係りの人話によるとね。
こんなものいるのかよ?PDはいらないんだぞ!・・・・まあ、あやまった登録とか犯罪?。。。とまではいかないだろうけども間違いもでてくるかもしれないね。
必要らしいよ、どうやら。
なんだか外国へのメールが多くて頭がこんがらがる今日この頃。

BH [JKC]

BHは同伴犬訓練試験です。
ベーハーと読みますよ。
Begleithundprufung(ベグライトフントプリューフング)というのが正式名称です。


BHは二人一組でおこないます。
セクションA(服従試験)とセクションB(往来における試験)の二つで
構成されています。
セクションAでおちるとBにはいけません。

クションAは
(1)ひも付き脚側行進 (2)ひもナシ脚側行進 (3)常歩行進中の停座 (4)常歩行進中のフセおよび招呼 (5)状況下のフセ
60点中42点で合格


gaiyou.gif


セクションBは犬の稟性を見るテストです。犬が人や車が通る往来でどのような態度を示すかで合否を判断します。
(1)道路での服従中における態度

ここでは最低必要状況として「遭遇」と「自転車の追い越し」という状況をつくりだします。
12.3人ほどいたでしょうか?横一列になった群集(ヘルパーたち)が大きな声をだしたり、伸びをしたりとか手をふったりとかして歩いてきます。自転車もチリチリとベルをならしたり、犬を散歩してる人もいます。
そのときにビビったり、見入ったり、体をかがめたりとかしてはいけません。
今度は、その群集がまた走ってきます。またそれとすれちがいます。
このとき、犬はヘルパーたちに無関心でなくてはなりません

(2)人通りの多い場所での態度

この課目では上記のような人通りの多いところで、停座、伏臥をそれぞれしなくてはなりません。
横一列の群集が歩いてきます、群衆と出会う直前で停座、および伏臥をして2往復をこなします。(1)とちがうのは今度はバイクが入ります。
今回はカブ(バイクの種類)で、ブホホホホといい音をだしてました(笑
バイクは50センチくらいとなりをゆっくりとすれちがっていきます。結構いい音をだしています。
当然ながらここでも犬は驚いたりしてはいけませんし、無関心でなくてはいけませんし、バイクの音等に攻撃的であったりシャイであってはいけません。
(3)往来でまたされた場合の態度/ほかの犬に対する態度

指示により犬を指定された場所につなぎ、犬の見えないところに指導手は隠れます。
その間に通行人や他の犬を連れたヘルパーが犬のそばを通ります。
犬は大人しくしてないといけません。
紐が著しく張って、逃走したと思われるものは失格です。とびついたりしてもいけません。
当然ながら唸ったり吠えたりするのはダメです。
審査員が撫でたりする場合もありです。

セクションBでは審査員と指導手が最後の挨拶などで握手をするのですが、そのときも犬は手に噛み付こうとしたり、反応をしてはいけません。ここまでちゃんとジャッジされます。

セクションBは(1)~(3)まで可か不可かのどちらかでジャッジされ、
セクションBがすべて可であるとはじめて合格ということになります。

BHはヨーロッパでは、人が犬を伴って市街地や公園などを行き来する際に、安全かつ他人に迷惑をかけることなく行動できるように訓練されているかどうかを目的とした試験です。
ドイツではBHをとることによって、飼有税なるものの8~9割がカットされるそうです。
ZTP(繁殖適性検査)も、BHと同じような内容が含まれていることからも
繁殖においても大事な試験と言えるかとおもいます。
こういう試験を課すことで、シャイな犬、攻撃的な犬を振るいにかけることができますし、問題のある犬が生まれる可能性が小さくなるといえるのではないでしょうか・・・

上記の試験でとにかく大事なのは、攻撃的な態度をみせたり、飛び掛るのはアウトです。
フレンドリー故につい飛びついてしまうとか、不意に審査員に撫でられたりするこの試験では唸ったり、かんだりするのはご法度です。どんな状況でも平常心を失わないことが大事でもあるそうです。


さて、このBH、JKCで受験することができますよ^^。
CDを受けたことがなくても大丈夫。

さてさて、今日、私は受験してきました・・・・。

つづきはまた明日・・・^^



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。