選別練習 [訓練ネタ]

選別にはあまり興味がない私ですが、OBには一回だけ選別があるので、練習しないとなりません。

さてさて、昨日。
OBでは木片を使います。まず2,3本から。一つには食べ物をこすりつけて濃く匂いをつけておきます。
ひと月ほど前に何回かやっているのですが、とりあえず間違えてようが持ってきてはいたので、もってくることは理解しているとおもうし、持来で、もってこいのコマンドは理解しているはずですから、・・・とおもっていましたが。

相変らずのおどおどなのか、いや、ただの手抜きなのか、ピンセットがこわいご様子。かちかちなりますからね。
怖くないよということで、なでるときにピンセットをつかってなでつけてやりました。危なくないし、怖くもないし、刺したりしないし(笑、まあとにかくまちがってようがまず持って来いということで、練習をはじめてみました。
まず匂いをかがず、木片の奥にいって伏せてる。。まず、嗅げ!嗅がなきゃはじまらんだろ!ということで、再発進させますよ。
また伏せてこちらをみてる。にらみつけて、目によるぷれっしゃー!何でもいいから嗅げ、まちがってても持って来い・・・・と念じる(笑。

がぁ、匂いも嗅がず伏せてこちらをみております。
ここで一回締める。そして再発進。
また同じことをする、ラマダさん。

しばらくじーっと待っていたのだけれど、あいかわらず嗅がない。。。
もう一度締める。

さて、ここで大事なのは、この締めたのがはたして正しいのか?です。ラマダは何をすべきかわからないのか?です。
数か月前に2,3度やっているし、持って来いも知ってる。嗅いでわからなくても、間違えたものをもってきて、「ちがうよ」で、すべて嗅いで、正しかったらほめることで、どれが正しいのか、匂いがついてるのをもってくればいいのかと気づかせることができるわけですが、嗅がない、持ってこないではなにも始まりませんよ。強制を誤ってしまうと、その後に影響することもあるでしょうし、さっぱりわかってなかったのまず教えてやることが必要なわけなのですが、おそらくそうではないと判断をして、締めました(笑。
とにかく冷静に叱り、冷静に再発進。やっともってきました。まちがってましたが、それはOK。まちがってたら、違うよで再度さがさせればいいわけですからね。もう一度、これを最後にしてやめました。一度で正解したので、よくほめて終了。
やっぱり、やるべきことはわかってるんです。

というわけで、今日。
また3本でやってみます。
今日は最初から意欲的にもってきました。
正解もしました。
回り込んでシラをきることもありませんでした。
昨日の強制は効果があったということでしょう。
よかったです。

次からは本数をもう少しふやしてみます。選別競技はくわしく知りませんけど、OBの場合は一発勝負で、タイム設定がありますが、それのみですから、あまりふかーくやりこむこともないですし、ゼロ回答も必要ないです。私自身が選別をやるほどの根気がないので、OB対応のみですが、最終的には確度をあげて、匂いも薄くしつつ・・・という予定ですすめていきたいとおもいます。

ダンベルも意欲的でありました。すべてをやはりぐっとひき締めて(強制ではないです)ぷれっしゃーを少しずつあげていくことで、犬は意欲も上がっていきますね。
強制に否定的な意見もよく見聞きしますが、私は決して正しくない方法とは思っていません。スパイクをつけることが強制であるというような話もあるけれど、プレッシャーであるし、かつ、こちらの意図をしっかり伝えるための道具でしかありません。ちなみにラマダにはスパイクはつかってなくて、チョークでやってます。
よーし、今日はいっぱつ強制するか!といって強制するわけではありません。昨日の練習で犬をぐっと締めましたが、強制することで、犬の逃げ道をふさぎ、やる以外にお前には道がないんだよという指導です。逃げ道をすべてふさいで、お前は前に進む以外ないんだよと教えてやると、犬は前に進んでくれます。作業犬の素晴らしいところだとおもっています。ほかの犬種はちょっとわかりませんのであしからず(笑。

秋は平塚で10月にあるようですが、平塚・・・運転こわいのでいけません。ので、本部でうけることになるとおもいますが、こんなにエラそうにいった私は自分にプレッシャーがかかります(笑。犬にプレッシャーをかけてるので、おまえもかけろ!ってところでしょうか(笑。犬ばっかにやらせてないで、自分もがんばらないとなりませんね。とにかく1に合格したい!8月末までにすべて一通りできるようにして、本部までに確度をあげよう、自分の動きもチェックしていかないとなりません。ラマダに一花さかせてやりたいとおもっています。

日本にきて、すばらしい犬だなあ・・・とおもいましたが、本気で訓練をしてきませんでした。確度を挙げるほどの練習までやりこまず、出産を二度してもういいか~みたいな気持ちでしたが、動かしてもいい犬なので、なんとかしてやりたいとおもっています。
ラマダの子供たちにも、お母さん、いい犬なんだよ~ってことを証明したいです(笑。ますますプレッシャーをかけて今日は終わりにしたいとおもいます。

がんばります。





 


義務感とはなんぞや。 [訓練ネタ]

おはようございまーす。

茨城は曇り。犬にも過ごしやすいお天気であります。ありがたやーです。
最近はもうクーラーの出番も増えています。バリケン管理なので、クーラーがないと怖いですしね。
これから夏は本番になりますけど、まあ毎年おもうけど、電気代やら停電してないか?とか夏っていうのは心配が尽きません。

訓練はまあそれなりに。
だいたいのアウトラインはできているので、今後はやはり義務感をもたせて確度をあげていくことを徹底していかないとなりませんね。でも義務感ってどうやったらもてるんでしょうね?いつもこのあたりを悩んでいます。
コマンドに確実に、素早く反応することをいうのでしょうかね。
しかし、実際、自分もそうですが、競技会でみていても義務感があるすばらしい内容をみるのは、それほど多くはないとはおもいます。喜々とした表現をしている=義務感があるではないとはおもうし、もちろん喜々としていることは大事なのですが、座るのが遅いとか、もじもじして尻をじわじわと座る犬っていうのもいますし、こういうのをみるとちょっと違うなーと思ったりもします。訓練の錬度はまだまだであっても、犬がやっぱり一生懸命にコマンドに従ってるのをみると、「この犬いいなあ」とは感じますね。喜々というよりも、「やります!一生懸命やります!!」っていうのがみなぎってる犬がやはりいいし、義務感を感じる・・というところでしょうか。

ちゃーぼうをみてると「えー、すわるの?」みたいなところもあって、どうも気分でやってるような感じもしていやなのですが、こういうところをがつがつつぶしていく以外にはなさそうです。
先々月、競技会にだしたのですが、「暑いのによく動くね」と人からみてるとそうみえたようですけど、喜々とはしてたかんじはあったけど、義務感なんてまーーーーーーったくない内容でした。錬度も低いですが、作業という認識はまったく皆無。まだまだ時間と訓練が必要ですね^^;

ラマダに至っては、落ち着き過ぎなのか?もうやりたくないのか知らないですが、私も気分をUP,UPさせることに躍起になり、高い声でおだててやるような練習をやってきましたが、どうも犬に迎合しているような気がして、かといってこれで気分をよくしていい動きをするというわけでもなく、なんだか本当にこんなんでいいのか?と感じるようになってきました。年齢もありますから、若いころと同じ動きをしろというのは無理なので、そこはまあ念頭におきつつ、しかし、もう少し「やらせる」という意識ですすめてみようとおもってます。ショックをいれつつも、「おそいよ」「まだ遅い」ということを繰り返すと、結局はちゃんと動けるし、できるんですよ。結局は年齢上できないわけではなく、やってないんですよ。犬に迎合するとどうも犬の気分しだいになりがちですし、もう少しラマダに要求をしないといけないと実感。犬同士で遊んでるときなんかはすごい速さで動いてるので、動けないはずもないんですけどね。

この方法でやって、秋にはさっぱりならもう諦めます(笑。OBはとにかく確度、錬度とおなじくらい動きが大事なので、こんなとろとろした犬ででちゃだめだよーというコメントもよく聞きます。動きが遅い、走らない、コマンドまで時間がかかる犬はメンツがそろってないと上位にいけることはできても本当の意味で上で勝負ができないのです。バスは2でやめましたが、やっぱり3ではたりないし。走らないし(笑。バスに3までおしえてやる根気は私にはなく、動きの質の向上はもう無理だろうとおもったのであきらめましたが。バスは常に追いつめて追いつめての練習でした。壁ものりこえてきたとおもっていますし、よくやってくれたとも思っています。しかし、どんなに厳しい練習も決して凹まない、いじけない、明るいのがボクサーのよいところだとおもいます。特に牡は。そうじゃない牡もいるかもしれませんけど。ボクサーってやっぱ難しいし、強いですしね。しかし、強制が強くなろうともよく耐えるのがボクサーの牡の素晴らしいところだとおもっています。
牝は少しちがいますけどね。

さてさて、ラマダはなんとかなるでしょうか?少しやる気もでてきたので(笑、秋にむけてよい結果がだせればとおもっています。がんばるぞー!


nice!(0)  コメント(21) 

三頭も・・ [訓練ネタ]

おはようございます。

台風なんてどこに?っていうくらいおだやかな関東地方。風もふかないしー、雨もふらないしー、煽りすぎだったんじゃないの?っていうくらいなかんじでした。しかし湿度高。犬はクーラーのなか食後のお休み中であります。

我が家の現役?3頭は元気であります。
しかし、暑いし、飼い主のやるきは薄いしで、訓練もままならないですよ。
ニケは5か月ですが、意欲的であることはまちがないのですが、なんだか手もまわらないので、ただのやんちゃ娘になってます。

暑いのもあって、夕方しか運動できない。食事づくりもあるし、子供の習い事もあるしでなんだかんだと練習する時間がなくてねー。三頭もいて途方にくれます(笑。
ラマダはやめちゃえば?とかおもいますけど、まあ6歳ですしねえ・・。バスが六歳半で引退したことをもうともういいんじゃねえか?とおもったりもします。二回出産してずいぶん落ち着いてしまってるだけに、訓練も思うようにすすみませんしね。もちろん加齢もありますが、一生懸命なところが消え失せてしまい、へんにずる賢くなってる部分もあります。ガンジーみたいに、「やれ!」ということも遠くをみながら耐えてたりします(笑。右を打たれたら左をさしだせみたいな態度に相当イライラします。

ラマダはビビりなのですが、そういう意味では敏な犬であることはまちがいなく、鈍い、鈍なタイプではありません。
犬って何にも動じず堂々とした犬って、うごかしてみると鈍なことが多いような気がします。精神的におおらかなのはとてもよいことですが、裏返すとそういうことが言えるような気がします。

ボーダーコリーなんかは最たるもので、犬種自体が敏ですね。以前、安達訓練士がボーダーをつれていたので(こないだのOB3で一席の犬ですね)、「シェパードよりずっと難しいですよ、本当に敏感で気を使う」とおっしゃってました。アジもやるというボーダーですが、OBも両立してるなんてすごいですね。叱りすぎては壊してしまうだろうし、その加減もまた難しいのだろうとおもいます。敏な犬というのはさじ加減が難しいのでしょうね。
タービュレンを飼っているお友達がいっていたのですけど、こちらもまた敏な犬種でありますが、過敏がゆえに心がともなわないと逃げ出してしまうものもいるし、動けなくなるものもいる・・とのことでした。過敏な個体にはありがちなことなのかなとおもうし、しかし、逆によく動くし、反応も早いわけですし、こういう意味では紙一重なのだろうとおもいます。

とくに牧羊犬、シェパードにしろ、ボーダーにしろ、マリノア、タービュレンなどは敏感で、繊細であり、牧羊犬がもつ集中力。これらの犬がIPOやOBなどドッグスポーツではトップに立つのは当たり前のことなのかもしれませんね。扱いが難しいのもまた仕方ないことなのかもしれません。

ラマダは敏な犬ですが、心がともなわないのか(笑、ビビりであります。叱るのも叱りすぎるとダメだし、しかし、その割に余裕があったりしてむかむかしますが(笑、何をかんがえてるのかわからなかったりして、短気な私はイライラするのですが、イライラをすぐ察してますますイジイジして、ますます私もイライラ(笑。犬っつうのは難しいですね。私はプロではないわけで、犬を選べませんし、自分のほしい犬を残そうと思うとどうしても牝にならざる得ないのですけど、牝の訓練より牡の訓練のがたのしいですね(笑。いや、神様が私の短気をなおそうとラマダみたいな犬を寄越したのか?とか考えますけどねえ(笑。

というわけでOB練習もなんだかうまく進みません(笑。
バスみたいにⅡにうかったらいいなあ・・・なかんじです。そこまでいくのか?ですけどね。

とにかく三頭はおおすぎて、練習時間もかさむし(笑、MAXで二頭だなという結論をだすことができましたけど、みんな中途半端になりそうで怖いですねー。てきとうな訓練でいいのかなー(って、すでに適当じゃないか!(怒)ですけど、やりはじめると適当のラインがわからず、適当ですませられなくなるわけで。なんだか支離滅裂ないつものブログになってきましたけど(笑。

秋、どうなってるんでしょうか?(笑

不安ですね。笑。


nice!(0)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。